ねこめしの日記

週2・3回更新できればなー。と、思っています。

無題

眠る前に書いた昨夜の日記は今読むと恥ずかしい。

今週のお題「書くこと」について。

学校で働かせていただいていますが、Twitter上の言葉のとらえ方ひとつで、人間関係が変わってしまう彼ら彼女らを見ていると、自分の気持は自分の言葉や、自分で書いた文字で伝えなきゃならないなあ。と、思わされます。.......なんて思いながらブログを打っちゃっていますが。

不特定多数の、自分が関わった生徒が偶然みつけないかなー。なんて思いながら始めたブログです。

言葉は相手があってこそ、伝わるもので。全校集会で「試験勉強をもっと頑張ってください。」と声をかけると、もう十分頑張っている生徒が、さらに頑張ろうとする。頑張らない、頑張れない生徒には、「もう、時間数がギリギリだから。」と、個人的に状況を伝えないと動かない。

でも、個人的なやりとりすらめんどくさいと拒む者もいるわけで。

例えばTwitterでのつぶやきは、大人からしたらトイレの落書きのようなものだと思います。

でも、彼ら彼女らがTwitterの言葉を目で追うと、自分のことを書かれているんじゃないかと、気にしたり。時に期待したりして。そういうことの無限ループになるのかな。なんて、思いました。

どの学校に行っても、女子の人間関係のゴタゴタは特にTwitterの使い方と、言葉の伝え方の幼さから始まっている。

二人で会って話せば綺麗な思い出になるかもしれないのに。

電池が切れたら読めなくなる言葉に振り回されて、多くのことに臆病になる彼女達をみていると

自分自身が誰か分からないのかなー。って思いました。

「自分の好きなことを見つけてみよう」って、彼女たちに言うけれど。

何でもかんでも順位をつける、彼女たちの1位に「自分自身」がランクインできないから、私の言葉も到底伝わらない。「彼氏」「友達」「自分」「家族」人間関係、同列1位でいいじゃないの。


 こういう気持ちの繰り返し。だから私も気分転換の方法を見つけなければ。


今、仕事上で得た「支え」があります。

この「支え」はどんなことがあっても腐らせてはいけない。

(芯が強いから簡単には腐らないだろうけど)

いつか、私の残した言葉が見つかって、その「支え」になりますように。